2009年 04月 13日
寺子屋絵画塾2009 第1回 |
今年度も寺子屋絵画塾を開始しました。前期テーマは“人工物”で、本日は①大小の枡②木板と石板の組み合わせを描きました。ポイントは全体のプロポーションを把握することにあったのですが、これがなかなか難しく、さらに透視図が逆になってしまい、思うように立体感が出せませんでした。とにかくたくさん描いて、描いて・・・まだまだ訓練が必要なようです。
私にとっては緊張の絵画塾が終わったところで、手作り生ハムをいただくことになりました。これは所長の恩師がこだわりを持って漬け込みから燻製まですべてご自分でなっさったもので、香りよく塩気もちょうどよく、普段口にはできない味わいのものでした。次回はいつ口にできるのかなと淡い期待を抱きつつ、今度自分も作ってみようかなと。・・・この味には到底及ばないと思いますが。(村山)

私にとっては緊張の絵画塾が終わったところで、手作り生ハムをいただくことになりました。これは所長の恩師がこだわりを持って漬け込みから燻製まですべてご自分でなっさったもので、香りよく塩気もちょうどよく、普段口にはできない味わいのものでした。次回はいつ口にできるのかなと淡い期待を抱きつつ、今度自分も作ってみようかなと。・・・この味には到底及ばないと思いますが。(村山)

■
[PR]
▲
by terra-aa
| 2009-04-13 13:46
| 寺子屋絵画塾